日本一大きいイオン、それが埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウンです。
総面積は東京ドーム4つ前後程あり、700店近くの専門店が並んでいます。
そんなレイクタウンの近くに遅れてオープンしたのが、イオンレイクタウンアウトレット。
ここで特にお勧めしたいのがファションアイテムの買い物です。
BEAMS、UNITED ARROWS、
MARGARET HOWELL、Dr.martens、など
覗きたいブランドが沢山あります。
特にセールの時期はアウトレット価格からさらに割引になり、かなりお得に買い物が楽しめる。
今回はファッションブランドをメインに、レイクタウンアウトレットをご紹介します。
イオンレイクタウン アウトレット

レイクタウンアウトレットはレイクタウン駅から徒歩10分程の場所にあります。
越谷市民としては、レイクタウンのために駅ができて当初は驚きました。笑
レイクタウンの連絡通路から直通です。

建物はこんな感じの形になっていて、2階建て。


店舗数は現在125店舗。
1Fは、BEAMS、UNITED ARROWS、nano universe、Polo Ralph Lauren セレクトショップやブランドが多く、
2Fは、Dr.martens、Danner、Timberland、NIKE、PUMAなど足元やスポーツブランドが多い感じですね。
それでは早速1Fフロアから写真多めでお届けしていきますね。
中は開放的な雰囲気で、随所にベンチや食べ物が売られていて、のんびり過ごしやすい雰囲気になっています。


両サイドにお店が並んでいます。




セレクトショップは一通り揃っていますね。

越谷にあるの?という意外なブランドも入ってます。




TUMIは今まで気になってなかったんですが、あると覗いてみようかなという気になりますね。
BIRKENSTOCKはオープン当時より1Fに。

MARGARET HOWELLは気になる物が多く、あって嬉しい店舗です。

続いて2Fへ上がりましょう。





ダナーのアウトレットって好きな方からすると激アツですよね。
マーチンは8000円均一地1万円均一が安すぎる、、。
スポーツブランドもかなり豊富です。




ナイキは割と平日でも人が多く、やはり人気なのかなと。

個人的に好きなのはヴィレッジバンガード。


なんとアウトレットがあるんです!
品揃えとしてはそんなに普通のヴィレバンと大差ないんですが、安い理由は展示品や去年物などを取り扱っているからみたいです。
ここは結構見るのも楽しいのと、衝撃的に安いものがあるので是非覗いて見て欲しい。

歩き疲れたら、スタバやバーガーキングもありますよ。

▶︎電車でのアクセス
越谷レイクタウン駅はJR武蔵野線です。
新宿から電車で1時間少々。
駅を降りると目の前がレイクタウンなので、アクセスもいいですよ。
▶︎終わりに
都内から1時間だと気軽にふらっとこれる距離かなと思います。
なおレイクタウンはアウトレットの5倍以上店舗があるので朝から気合を入れて行くのもお勧めです。
少し足を延ばすとこだわりのカフェも多くあるので、カフェ好きな方には是非お勧めです。
OUTLET専門店 10:00~20:00
※一部レストランは11:00〜の営業となります。
※一部カフェ・レストランは20:30までの営業となります。
※オーダーストップは各店舗により異なります。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。