【保存版 | 埼玉県 お洒落カフェまとめ】地元民が本気で紹介します。
埼玉ベースでは数多く埼玉県のカフェに足を運んできました。中でも僕自身が住んでいる越谷はカフェがどんどん増えてきています。 今回は、実際に僕が行ってみて本当にお勧めなカフェを紹介していきます。 お店のことを細かく書いた記事…
埼玉ベースでは数多く埼玉県のカフェに足を運んできました。中でも僕自身が住んでいる越谷はカフェがどんどん増えてきています。 今回は、実際に僕が行ってみて本当にお勧めなカフェを紹介していきます。 お店のことを細かく書いた記事…
先日久しぶりに越谷のキャンベルタウン野鳥の森へ行ってきました! 最後に足を運んだのはだいぶ前なんですが、大人になって訪れても楽しめるスポットでした。 写真が好きな方は撮影にもお勧めな場所です。 今回は越谷の中でも穴場であ…
「完全に勢いでオープンしましたね。」 そう語るのは越谷に今年3月にオープンしたばかりの、古着屋スキップスキップの並木勇樹さんだ。 古着屋さんでは珍しく夫婦で経営されている。 今回は決断から2ヶ月でオープンさせるまでのスト…
埼玉に軸足を置きながら、多拠点で働く人たちにインタビューする本企画。 記念すべき第1回は、六本木、越谷を行き来しながらデータアナリストとして活躍する宮田和也さんをクローズアップ。 地元越谷や仕事に対する熱い思いを伺いまし…
GWの5月4日(土)に越谷で「ごった煮酒in越谷」を開催します! 今回は当サイト「埼玉ベース」が主催ですが「リバ邸越谷」とお馴染み「KOSHIGAYAXINE」にも協賛して頂いて開催します。 そこで今回のイベントの詳細や…
「駅近でやりたいというこだわりは、まったくありませんでしたね。」 そう語るのは珈琲豆の専門店、オリティエのオーナーであるサノさんだ。 越谷駅から徒歩20分以上かかる場所にお店をオープンさせ、確実に地域でファンを掴んできた…
東京国際フォーラム、国立新美術館など、写真好きを惹きつけて止まないスポットが東京にはあります。 地元にもそんなかっこいいスポットがあればわざわざ東京に行かなくてもいいのに、、なんて思っていたらなんと越谷にありました。 長…
全国では至る所で桜の開花情報が流れてくる時期になって来ました。 今回埼玉ベースでは越谷の名所である元荒川と、現在開催されているライトアップイベントをチェックして来ました。 特にライトアップイベントは平日の夜でありながら人…
埼玉県で唯一古着屋が多く軒を連ねている街、大宮。 最近では住みたい街ランキングでも上位に食い込むなど、県内に限らず存在感を増しています。 そんな大宮の古着屋さんには高校生の頃から通っており、今回僕が実際に足を運んでいる古…
以前より写真を撮りに行きたいなと思っていた、越谷梅林公園で梅祭りが開催されていました。 平日ながらも駐車場は満車となり、敷地内はかなりの混雑でした。 今回は梅林公園までのアクセスと写真多めで梅の写真をお届けしますね。 ▼…
誰もが長く通っているお店には愛着があり、顔馴染みがいて誰かに教えたくなる場所ではないでしょうか。 僕はそんなお店に10年通っていて、今回記事にできることを心から嬉しく思っています。 ご紹介するのは埼玉県越谷市で20年続く…
今月2月22日に公開される「翔んで埼玉」 GACKTさん、二階堂ふみさん、竹中直人さんという豪華キャストを迎えている。 元々は漫画が原作である今回の映画。 埼玉県以外の方はそんなに気になってないのが実際のところでは、と思…
moriです。 銀座のバーグマンの姉妹店が埼玉県の蒲生にあることを知り早速行ってきました! ハンバーグがメインのお店なのですがカフェとしての利用も可能。 ドラマ「あなたには帰る家がある」の収録でも使用された店内は居心地も…
moriです。 越谷市蒲生駅付近に少し前から気になっていた場所があったのですが 調べてみるととても面白いコンセプトの場所だったので早速行って来ました! 蒲生シュミグラシWAnest コンセプト…
moriです。 草加にも今徐々にカフェができています。 特にここ、コンバージョンカフェのパンケーキは最高です! cafe gallery CONVERSION 草加駅から徒歩7分程。 カフェ、ギャラリー、が…
moriです。 越谷レイクタウンから車で5分程の位置する越谷星草荘。 その中に喫茶ソスイ、古道具屋ピーナッツ軒があります。 店内は手前が 喫茶ソスイです。 随所に様々なモノが飾られていて、照明や家具に同じ物はありませんが…
moriです。 今回は地元越谷のお気に入りの場所、はかり屋をご紹介したいと思います。 今年春に生まれ変わったこの場所は地元でもまだ知らない人が多いのではないでしょうか。 はかり屋 とは? 旧日光街道沿い、明治38年よりお…